エイの裏側GoGoGo!

幻の魚サクラマスを追ってました。今はミニボートに乗って富山湾を漂ってます。助けてくれ

にわか酸素ファン

水素水の効能が否定されましたね、やったぜ!前々から怪しいとは思ってたんだ、ざまあみろ!

ということで今回ご紹介するのはこちら、「酸素」!

 

間違えました、有酸素、いや有酸素運動です!

 

まだ閉じないで。

 

 

まずは本の紹介から。

 

 

脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方

 

 



まだ閉じないで!割とちゃんとしてるから!脳が死んでるタイプの人しか信じない類の話じゃないから!

 

日本語の訳本のタイトルが脳に悪そうなので、原本も紹介します。英語だけどそこそこ読みやすい。単語は医学用語がめちゃくちゃ多いので、そこだけ大変かも。

 

 

Spark!: The Revolutionary New Science of Exercise and the Brain

Spark!: The Revolutionary New Science of Exercise and the Brain

 

 



多少はちゃんとしてそうになった。表紙が黄色地に赤字というのはまだ気になるけれど。イエロージャーナリズム

Kindle版なら655円で買えます。あと翻訳本は一橋の図書館にもある。

 

内容は簡単に言えば「有酸素運動最高!有酸素運動すると脳が成長しやすくなるんだぜ!ほら走ろうよ!」といった感じで、医学論文の引用と紹介が三分の一ほどを占めます。論文だからってそう簡単に信用できるか!って人も、それはそれで良い。私はセルフヘルプ本だと思って読みました。読んで実際に行動変わったし。水素水信者みたいだな。

 

 

自分としてはこの本のキーコンセプトは「心拍数と神経物質」にあると思っていて、これは私の有酸素運動に対するイメージを変えてくれました。

前々からジムには通っていたんですが、筋トレなどの無酸素運動がメインでした。

有酸素運動は嫌いでした、持久走が得意でなかったというのもあるし、何より無駄だと思っていた。30分走って300kcalしか消費できないとかゴミかな?って。ダイエットするにしても断食したほうが早いっしょ、と。でもこの本は有酸素運動には他に多くの効能があることを教えてくれる。

 

本の冒頭でアメリカの公立高校が登場するんですが、その高校では1限の前に有酸素運動をするクラスを作って、幾つかの対照群と学力を統計的に比較したそうです。その実験結果はさておき、その有酸素運動の強度についての説明が私にとって衝撃的だった。日本の体育のように走行距離とか平均速度とか学生間の順位によって頑張ったかどうかを判定するのでなく、心拍数で判断する。胸部に心拍数測定ストラップを巻いて、実際の順位がどうであろうと、平均心拍数が高い生徒にP.E.の単位を与える。

 

この心拍数の説明が斬新だった。この後の話も、基本的には心拍数を基準とした有酸素運動強度とその他の概念との関連について語られていきます。学習、ストレス、不安、抑うつ、加齢、女性の「障がい」、ADHDなど。

 

有酸素運動をすることによってホルモンバランスが整えられ、また、ニューロン新生を促す物質が脳内で分泌され、学習の効率が上がる。とかそういう話を延々としていきます。

 

 

心拍数最高かよ!

そう思った私は単純なので、買っちゃいました。スマートウォッチ。

 

 

 

これは型落ちで、私はオークションで6千円ちょいで購入しました。

こないだ新しいのが出たんですが、そちらは新品1.8万くらいで買えます。

 

自分でもこんなん買うのはアホかとは思ったんですが、想像してた以上に楽しいです。

主な機能は心拍数の継続記録、歩数計、距離表示、上がった階段数の記録、あと睡眠の記録。もちろん時計機能もですね。重さは25gで、充電は5日持つとあるんですが大体3日くらいで充電してます。USBチャージャーから。ジムの心拍計とも比較してみたんですが、ほぼ同じ心拍数が表示されました。やったぜ。

 

充電時(=入浴時、バイト中)以外は常に装着し続ける生活を送っているわけですが、これがかなり楽しい。自分の頭の中では先に紹介した聖典によって「心拍数上昇=絶対善」という等式がぐるぐる巡っているので、階段の前に立った時とか、大学へ行く時とか、面倒くさそうなアクティビティの前に「心拍数を上げるチャンスだぜ!」と考えるようになりました。完全に調教されてる。

 

端末はスマホのアプリとBluetoothで同期させます。端末の記録領域には一ヶ月くらいまでの記録が残されるそう。週末には一週間の統計データをレポートにして、設定したアドレスへ送ってきます。あと充電完了時も。「あなたのfitbitが充電されました!」ってgmailに送られてくる。直接言えや。

 

また、ありがちですが、アプリには他のユーザーと対戦(?)する機能もあって、日々の運動量だのを競うこともできます。誰か買ってくれ。対戦したい。

 

こんな感じで最近の趣味の紹介でした。有酸素、意外と悪くないぞ。