エイの裏側GoGoGo!

幻の魚サクラマスを追ってました。今はミニボートに乗って富山湾を漂ってます。助けてくれ

9/4 長編 利尻島② 稚内〜利尻島

どうもこんばんは。

美味しいご飯を食べてお腹いっぱい。

利尻島の旅館からお送りします。

 

えー、何日続くのか全くもってわからんかった長編利尻島編ですが、二日目にして早くもクリアー!!!!!

 

クリア。クリアです。

振り返っていきます。

 

 

f:id:banathe:20180904193519j:image

はい、起床ですね。

昨晩はわかりませんでしたが周りにたくさんキャンパーがいました。
f:id:banathe:20180904193725j:image

コーヒーを飲んで6時過ぎには出発。
f:id:banathe:20180904193530j:image

はい。シカですね。動じなくなってきました。
f:id:banathe:20180904193700j:image
f:id:banathe:20180904193657j:image
f:id:banathe:20180904193558j:image
f:id:banathe:20180904193606j:image
f:id:banathe:20180904193551j:image

サササーっとフェリーに乗り込みます。

一番乗りでしたが、なんやかんやで5〜60人くらいは乗り込んだんじゃないでしょうか。

受付で「帰りの便は出ませんよ」とのこと。

11連休なので大丈夫です!!!!

 

7:15出発。

9時前には利尻島へ。
f:id:banathe:20180904193722j:image

見えてきた。やっぱりてっぺんは見えません。
f:id:banathe:20180904193524p:image
f:id:banathe:20180904193708j:image

そして上陸!!!!

とりあえず時計回りに原付を走らせます。
f:id:banathe:20180904193629p:image
f:id:banathe:20180904193535j:image

漁港がポツポツとありました。

必ず風裏ができるのは島の良いところですね!
f:id:banathe:20180904193639j:image

良さげな防波堤を見つけたのでワームを結びます。

ワンキャストワンヒットの大物連続!!!!!

 

の予定でしたが………

予想に反してアタリ一切なし。

外海をあきらめテトラの穴にワームを滑り込ませると……
f:id:banathe:20180904193547j:image

子ガヤ。次行きましょう次!

f:id:banathe:20180904193611p:image

鬼脇漁港へ。

こちらはかなり規模が大きい港で、かなり期待できそう。釣れそうな雰囲気がプンプンする。
f:id:banathe:20180904193649j:image

雰囲気だけでした。

 

ここで早くも正午を迎える。

長い長い防波堤をとぼとぼ基部へ歩いていると……

船着場で竿を曲げてる人が!?!?

 

サケ釣りでした。

利尻ももうサケ釣れてるのか!!!!

 

自分もサケを釣りたいが仕掛けは一切なし。経験もなし。おじちゃんに色々聞いて最寄りの釣り具店へ原付を走らせます。

 

 


f:id:banathe:20180904193646j:image

島の反対側でした(25km)。

西側は利尻富士の裾野に湿原が広がっているらしく、険しい東側とはまた違った顔を見せてくれます。相変わらず写真がヘタだけど。
f:id:banathe:20180904193734j:image

そして到着、沓形(くつがた)にある津田商店。

おじちゃんに仕掛けこれで良いか聞いたらわからないとのこと。まあそういうこともあるよね。

仕掛けとエサを購入し今来た道を引き返す。

往復50キロ、群れよ離れないでいてくれ…!
f:id:banathe:20180904193642j:image

そして再びの鬼脇漁港。

さっき釣ってたおっちゃんは作業着に着替えて仕事してました。

これまた気づくといらっしゃった見学の地元の方に色々尋ねつつ試行錯誤。

しますが………

 

 

釣れない……

そのうち群れも離れ、すっかり諦めムード。

 

そうこうしていると、機械的な羽音が聞こえてくる。
f:id:banathe:20180904193554j:image

ドローンだ!!!
f:id:banathe:20180904193512j:image

おっちゃんだ!!!!

「沖の方に群れいるぞ!用意しとけ!」

ありがとうおっちゃん!仕事はどうした?
f:id:banathe:20180904193616j:image

役目を終えたドローンは天高く昇ってゆきました…。

 

 

ウキ下を調整して、群れめがけてぶん投げ。

すると……
f:id:banathe:20180904193704j:image
f:id:banathe:20180904193654j:image
f:id:banathe:20180904193603j:image
f:id:banathe:20180904193712j:image

釣れました!コツをつかんだのか、食い気のある群れが入ってきたのか、立て続けにメス1匹のオス2匹!

 

特にオスはどちらも80近くあり、とんでもないファイトを見せてくれました。

 

そしてエサ切れ。満足したんで帰りましょう。


f:id:banathe:20180904193635j:image 

昆布干してた。
f:id:banathe:20180904193716j:image
f:id:banathe:20180904193730j:image

スタート地まで戻り、持ち帰ったメスを実家に送ります。

 

そして仕掛けを買い足し、そろそろ暴風で危なくなってきたので、早めですが旅館へ。
f:id:banathe:20180904193719j:image
f:id:banathe:20180904193544j:image

オーシャンビュー!例のスペースも窓が低くてバッチリです。
f:id:banathe:20180904193516j:image

そしてごはん!!!ウニ!ホタテ!ボタンエビ!カニ味噌汁!カレイの刺身!山菜の天ぷら!!!

 

 

最高だよ!クリア!こんなもんクリアです!!!!!

比較として昨晩の宿と食事をお見せしましょう

f:id:banathe:20180904200515j:image
f:id:banathe:20180904200519j:image

貧相〜!

また明日!台風どうなりますかね。

9/3、長編 利尻島 札幌〜稚内

行くぜ利尻島!n泊n+m日離島遠征の旅がスタートした。

f:id:banathe:20180903192600j:image

今回ももちろん原付で向かう。

折悪しく最強の台風が北上中とのことで、連休初日にいそいそと出発。

台風の速度より早く利尻にいけば問題ないのだ。


f:id:banathe:20180903192610p:image

381キロの旅。

途中一泊しつつ三日目に上陸する予定だが……?

 

 

ガソリンを満タンにしつつとりあえず走らせる。
f:id:banathe:20180903192627j:image

望来を過ぎ、厚田を過ぎ、浜益手前。

何度も目にしたハゲと増毛の分岐路を軽やかにスルーし、走らせる。

サクラマスを追っての北上は浜益が最北だった。

ここから先は未知である。


f:id:banathe:20180903192556j:image

サケ釣りの様子。

一人で何本も竿を出しアタリを待つ。

もう、なんか、暮らしちゃってる人までいる。

サケ釣りは利尻でやるのでこれもスルー。

 


f:id:banathe:20180903192548j:image

留萌、黄金岬。

時間が良ければ夕陽を見たかった。

時間との闘いのため、尻目に北を目指す。


f:id:banathe:20180903192604j:image
f:id:banathe:20180903192544j:image

増毛から留萌を過ぎ、サイコーな海岸線をドライブする。

手ブレが酷いせいで伝わらないと思うが、サイコーな海岸線だった。

このあたりで150キロを越す。

 

ヤエー!の話。

これも浜益以北あたりから、バイカーのヤエー!率が8割を超えた。

ヤエー!とは、バイカーとバイカーがすれ違いざまに挨拶する文化のことだそうで、目礼だったり、片手上げだったり、ピース、ガッツポーズ、立ち上がりピースなど様々。

ヤエーが楽しくて楽しくてしょうがなかった。

相手がどう出てくるかを読み合いして、相手に合わせる。

あえてピースに対してガッツポーズでかぶせていく。

ヤエー!はとても良い文化だと思った。

車の方、バイカーが一人でニヤニヤしながら走っていたらそれはヤエーの余韻なのです。

 

ヤエー!と集団の規模の話。

ヤエーは大きい集団だと返してくれなかった。

1人はもちろん、3人グループまでなら打率が高かったが、4人になった途端に「グループ感」が増した。

旅行と一緒だろうか。人数が増えれば増えるほど外界でなくグループ内に意識が向いてしまうアレ…。

などなどごにょごにょ考えながらドライブしたのだった。

 


f:id:banathe:20180903192530j:image

ウシ!!!

浜益以北は険しい岩場が姿を消し、なだらかな丘陵が続く。

牧草畑も増えてきた。

 


f:id:banathe:20180903192624j:image

ふと海岸線に目をやると、利尻島が見えた。

もしかしてこのまま稚内まで行けるのでは!?


f:id:banathe:20180903192607j:image

f:id:banathe:20180903192620j:image

サロベツ国立公園。

ひたすらに原野が続く。

背の低い草に覆われた丘陵とたまに見える湿原がとても美しかった。手ブレがひどいけど。

 

軽い気持ちで左折して入ったこの湿原、なんと70キロ区間一切ガソリンスタンドが無かった。

ちょうど中間で給油ランプが点灯し、必死の思いで駆け抜けた。クマ出るらしいし…。

原野を抜けた後、稚内へ至るための山越えが今回の旅のピークだったかもしれない。

 


f:id:banathe:20180903192616p:image

ということで予定より一泊早く稚内へ到着。


f:id:banathe:20180903192552j:image
f:id:banathe:20180903192526j:image
f:id:banathe:20180903192533j:image

住宅街に当たり前のようにシカがいた。

 

今回の宿はテント。

無計画だったが、御誂え向きに稚内市内にキャンプ場があり、しかも無料。北海道はキャンパーに優しいのだ。

f:id:banathe:20180903192536j:image

ここをキャンプ地とした。
f:id:banathe:20180903192540j:image

夕飯はご飯と食べるラー油と、

f:id:banathe:20180903200228j:image

f:id:banathe:20180903200233j:image

食器をそのまま使いマルタイの棒ラーメン

自分で釣るまで魚は食べないんだからっ!

 

走行距離:316km

給油量:6.67L

燃料費:1012円

原付すっごい

 

続きます(たぶん)。

8/27、新川河口でウグイング

お久です。

 

ずっと雨が続いてますね。

そんな中わたしは休みと晴れがかぶるので大変ラッキーなのですが、同僚と休みが合わない(=石狩沖堤に渡れない)…。

 

陸っぱりからシャコでも釣ろうかと思うのですが、どうにもやる気が出ず…

昨年10月以来のウグイングに行ってきました。

 

f:id:banathe:20180828212853j:image

場所は新川河口。

こういう良い感じの砂利道を海岸方面に歩いて行くと…

f:id:banathe:20180828212801j:image

今は使われていない廃橋が見えて来ます。
f:id:banathe:20180828212757j:image

廃橋は廃橋でのんびりできる良いところなのですが、今日は海風が強く厳しそう。
f:id:banathe:20180828212812j:image

砂浜方面まで歩き、スプーンを投げます、が…
f:id:banathe:20180828212818j:image

釣れない。
f:id:banathe:20180828212809j:image

やっぱりやってしまいました、バックラッシュ

準備よく持って来ていた折りたたみ椅子を広げ、橋の下でのんびりほどきます。

どうせ釣れへんし、と文庫本を出し、のんびり過ごします。

時折跳ねる魚が見えるので、いるには居る…?

 

夕方あたりの時合を待つか……

 

狙っていたのはこんな魚。

f:id:banathe:20180828213620j:image

※昨年の写真。

マルタウグイ?とかいう魚種で、多摩川とかでも釣れる。

北海道は特にウグイと縁が深くて、海でも川でも釣れます。

去年の写真を眺めながら、日付に隠されたメッセージに気づく。

10月だけ???

 

ググってみると、北海道のマルタウグイは通年釣れるわけではなく、産卵期にのみ遡上するらしく。。。

 

居ない魚は釣れません。

さっきから水面で跳ねてた魚をよーーく見ると…

黄色い。

 

コイじゃん!

来月あたりリベンジします。

 

 


f:id:banathe:20180828212804j:image

帰る途中で胃腸炎発症しました。

ウグイの呪いか?

8/3、豊平川と石狩沖堤欲張りセット

4:30起床。5:00出立。5:40現地着。

 

f:id:banathe:20180803150216j:image

前回の釣行帰りにポチったベイトリールが届き、ウッキウキのベイトデビュー。

手持ちのスピニングロッドにつけてみる。

 

バックラッシュがひどい、とは聞いていたものの……

ほんとにひどい!バックラッシュというのは、糸巻きが空回りして巻いてる糸がブワァッ!となるやつ。とてもひどい。

 

サミングなるテクニック自体は話に聞いていたのでなんとなくだがやってはいた。

それでもバックラッシュは止まらない。

テクニカルブレーキ(…糸巻きの回転するときの摩擦抵抗をいじるやつ、ゆるめると糸めっちゃ出るし締めると出なくなる)を何度かいじって、

バックラッシュが起きない締め付け具合を探る。と……

今度はルアーが飛んでいかない…。

初めから糸が出ないのでルアーが水面に叩きつけられる。

射角を上げて初速思いっきりキャストすればいいのでは!?フライみたいに!

 

飛ぶ、飛ぶけどもそれでもスピニングに及ばない、あとバックラッシュしたときがめちゃくちゃ酷くなる。

 

f:id:banathe:20180803150024j:image

スピニングより全然とばない。

良いポイントは連続するも。。

f:id:banathe:20180803145957j:image

サミングについて、

ずっとキャスト時はサミングせず、着水直前にスプールをおさえる、リズムゲーのようなものだと思っていたが、

これもしかしてキャスト時から指の腹で押さえるのでは!?!?という気づきがあり、

テクニカルブレーキをゆるめて、改めてキャストしてみる。


f:id:banathe:20180803150007j:image

ギューン。

あっなんかyoutubeで聞いたことある音がした!

やっとベイトリールに慣れた。

1時間で40mほどダメにした気がする。

やっと狙ったところに飛ばせるようになってきた。

ただまあ、何が正解なのかまだわかっていないので、色々試して行こうと思う。

 

 

 

それから、今回もハチが多かった。

道中6回エンカウントし、なんとかまだ生きている。

スズメバチかどうかを見分けるにはコツがあって、

スズメバチ!?」と思った時はアシナガバチ

「え、鳥だろ!?!?デカ!!!!嘘!?」

と思った時はスズメバチだ。

パニックになるとめっちゃ大きく見えるので。

特に春先のスズメバチは信じられないくらいデカい。あれは鳥です。危ない鳥。

 

 

あと「ハチに遭遇したら伏せろ」という話がある。

ハチは上下の動きを目で追えないためで、

歩行中に遭遇した時は伏せるのが大正解となる。

 

ただ川に立ち込んでいる時はやめたほうがよい。

小さい頃からハチに追われているので「ハチ=伏せる」が体に染み付いており、ウェーディング中に伏せてしまった。もちろん素潜りレベルに入水した。そのうえハチの奴、螺旋を描くように僕の周りをグルグルと飛び回り、よくよく見たらクマバチ(そんなに危険じゃない)で……。リュックサックに止まるんじゃないよ!

 

 

肝心の釣果はゼロ。

30くらいのニジマスチェイスが数回あったので、たぶん魚はいるんだと思う。

ハチに追われるたびに入水したり、

バックラッシュするたびに奇声を上げたりしていたので、

それが良くなかったと思う。

バックラッシュとハチが悪い。

ふざけないで。

 

 

 

こんな思いしたら絶対なにかしら良い思いせな!と足を伸ばしてさっぽろ湖へ。
f:id:banathe:20180803150019j:image
f:id:banathe:20180803150033j:image
f:id:banathe:20180803150011j:image

沢の流れ込みに小魚が群れていた。
f:id:banathe:20180803150030j:image

ウグイちゃん。
f:id:banathe:20180803150015j:image

まだいる。
f:id:banathe:20180803150001j:image

とっても釣れそう。

毎日拝見しているENDOさんの日記からポイントを失敬した。

ENDOさんいつもありがとうございます。

釣れませんでした。

 

 

帰宅したが不完全燃焼のため、船長へお電話。

「一人ですが出る便はありますか」と。

ここ数日何度もお掛けして申し訳ありません…

運良く17〜22時のグループがあるようだったため予約、乗船。

f:id:banathe:20180806095003j:image
f:id:banathe:20180806094832j:image
f:id:banathe:20180806094848j:image

海風が強い。


f:id:banathe:20180806095015j:image
f:id:banathe:20180806094939j:image
f:id:banathe:20180806095209j:image

内海側は穏やかで澄んでいる。

f:id:banathe:20180806094923j:image

が、案の定外海側は大荒れ。

波をかぶってアクセスできないテトラが多い。

今回は一人のため股紐をガッチリ締め、

グループさんの近くに釣具を置く。

 

 

試しに投げてみるが、18gでなんとか底が取れる程度。

かなり手前に流されるが、釣りができないほどではない。

波風のみで潮は流れていないらしい。

上陸して10分後。2投目だったか。
f:id:banathe:20180806094800j:image
f:id:banathe:20180806095117j:image

40cm。やっぱ釣れますね沖堤!

がそこから続かず…。

 

 

18:50。
f:id:banathe:20180806095150j:image

35cm。

 

時合いなのか、パタパタと釣れ続ける。
f:id:banathe:20180806095230j:image

33cmと、
f:id:banathe:20180806094858j:image

30cm。

一投ごとに釣れた。

しかし前回同様、釣れる度にサイズダウンしていく。

小距離だがポイントは投げ分けているはず…

 


f:id:banathe:20180806094842j:image

19:20。よく引くウグイだった。

 

この時間あたりから小ガヤばかりがヒットする。

コココン、という軽いアタリはすぐに小ガヤとわかる。

食い込まれないようワームを逃すが、出るアタリ出るアタリ子ガヤである。

アイナメはほとんどが沖合いの砂地から岩礁帯に乗り上げたあたりで食ってくるが、ガヤはかなり沖合でも食う。しかも小さい。

 

ならば、とさらに沖めがけフルキャスト
f:id:banathe:20180806094813j:image

19:40、30cm弱のガヤ。

ガヤ記録更新しました。持ち帰り。

 

 

 

 

そして日も暮れた八時過ぎに悲劇が起きた。

ワームを魚がつつく、竿先で誘いを掛け、食い込ませる、探るとかなりの大物か?強めにアワセを入れる…と、

 

「バキッ」

なんだ?と思うも夜なので何も見えない。

ゴリ巻き…ゴリ巻き…

なんか感触違うような…

やけに軽い…

手元に伝わる魚の動きが鈍い…

ビンビンビンと引くのではなく、ズーンと、重さしか伝わってこない……
f:id:banathe:20180806094953j:image
f:id:banathe:20180806094821j:image

折れてました。

サクラマス狩りに奮発したラテオ。

5月に買って、なんだかもったいなくて使えなかったラテオ。

アメリカ屋で2万5千で買ったラテオ。

サクラマスを掛けることすらできなかったラテオ。
f:id:banathe:20180806095046j:image

犯人。子ガヤじゃん。

慈悲の心で逃しました、お前も被害者だもんな…

ゴメンなゴリ巻きなんてして…。

 

20:30。打つ手なし。
f:id:banathe:20180806094907j:image

内海から光り輝く石狩新港を望む。

もしや?と思って第1ガイドにラインを通し、7gのジグヘッドに細めのワームをつけ、ラインベールを起こし、

 

手投げ……

 

ポチャ…ン………

 

 

クンクンクンッ!

 

アワセ…

 

 

ガヤちゃんかよ…バイバイ……

 

 

つまらん。

 

つまらん………

 

引き味も何もなく楽しめなかったので

船が来るまでヘッドライトで水面照らしたりして遊びました。

 

 

今回の反省として3点。

まず1点。

せめて予備としてパックロッドは持ってくるべきだった。

 

2点目。

攻めるポイントが少なすぎた。

一人のため安全確保のために遠出できなかったのもあるが、

暗くなってから新規ポイントを攻めることができなかった。

風も強いし波で濡れてる。危ない。

明るいうちにできるだけアクセスできるポイントを開拓しておき、

暗くなってからはそのそれぞれを満遍なく攻めるような釣りができれば、何か違ったかも…

 

3点目。

昼と夜の釣りを連続で考えてしまった。

今回で3度目の沖堤で、正直アタリカラー、アタリのワームを見つけた。

アイナメであればこれさえあれば間違いない、というワーム。

今回もそれを投げ続けたが、アイナメは釣れるものの、夜ソイはさっぱりだった。

夜になってからは何を投げて、どう攻めるべきだったのか?

竿さえ折れなければ試行錯誤できたが…

少なくともアイナメの釣りではソイは上がらなかった。

 

 

 

ラテオは免責4000円でした。

To be continued!

 

7/30、豊平川(石山地区)

こんにちは

出勤前に後輩と渓流に行ってきました

f:id:banathe:20180731100700j:image

川。石山地区すたみな太郎あたりから遡行。
f:id:banathe:20180731100740j:image

豊平川は深くて雰囲気ありますね!

真駒内川のほうが淡い青色で涼しげですが。

あの色の違いはなんでしょうね?

東京の奥多摩あたりも青かった記憶があります。

 

この日は朝6時から30度近くあり、

深みを見つけてはウェーディングして涼んでました。

日差しがきつい…虫多い…

f:id:banathe:20180731100729j:image
f:id:banathe:20180731100747j:image

こんな…こんなん正解でしょ…

ってところで粘りますが

8時を過ぎても二人ともノーバイト・ノーチェイス

8時半には出勤のため強制終了…

 

私は前回の石狩沖堤ロックフィッシュのまま

フロロ18ポンドを巻いたリールで3gのスプーンを投げてました。

とんだアンバランスだ。

 

糸よれがひどい。

タックルバランス大事ですね。

フロロってこんなに扱い難しいのか。


f:id:banathe:20180731100636j:image

良さげなインレットへ泣きの一投…

スズメバチがたかってきて、伏せの姿勢に。

意図せずロングフォール………と、

 

ガツン!
f:id:banathe:20180731100721j:image
f:id:banathe:20180731100734j:image

24cmのニジマスでした

ニジマスですか?

ニジマスですよね?

 

スズメバチが釣らせてくれた一尾でした

 

近場でちょい釣りができるのは良いですね!

帰り際に急にひらめいて

ベイトリールと8ポンドのフロロラインをポチりました。

次は万全のタックルでストレスフリーな釣行を…

 

7/27、石狩沖堤

お久しぶりです。

結局あれだけ通ったのにサクラは咲かず、意気消沈。

6月に入って頻度はかなり落ちましたが釣りにはちょくちょく行ってました。

ただ積丹だの浜益だのは行かなくなりました。

暑いので。

 

 

前回の更新から

アメリカに行ってハンバーガー12個食べたり、

f:id:banathe:20180727212113j:image

 

西防砂堤で小物を釣ったり、

f:id:banathe:20180727212141j:image

 

イワシ釣りに行ってチカに癒されたり、

f:id:banathe:20180727212249j:image

 

突然川に行ってみたり(ボウズ)、
f:id:banathe:20180727212246j:image

f:id:banathe:20180727212253j:image

7月中頃から釣り熱が再燃しております。

というのも梅雨が明けてから職場の同僚と釣りにいくようになりまして、

釣りつながりで別部署に知り合いもでき、LINEも交換し、

休みのたびにシフト表チェックして釣りに誘ったり誘われたりするようになりまして。

ガッツのある後輩がいて嬉しい。

 

そんなこんなで本日は2回目の石狩沖堤。

ちなみに1回目は7/23で4日前です。

25日も休みだったので上司を誘うも予定合わず…

しょんぼり向かった西防砂堤でボウズをくらいました。

 

 

f:id:banathe:20180727212839j:image
f:id:banathe:20180727212842j:image
f:id:banathe:20180727212847j:image
f:id:banathe:20180727212835j:image

1回目の釣果。

17〜21時のショートタイムフィッシングで、

35cmのアブラコ、ソイを筆頭にボチボチ釣れました。

私は35と30のアブラコ1尾ずつと、ガヤ少々。

楽しかった、が、反省も沢山で。

 

外海側メインでやりましたが、

ロストが大変多い。

それも単純に根掛かりでなく、

掛けた魚をテトラ際でラインブレイク。

今回はスパイクを持って行かなかったのでテトラに登れず、

無理やり堤防からテトラ越しに釣ったためです。

 

それから手持ちのジグが流される。

14g程度のジグがマックスだったんですが、

ほとんど底を取れない。

釣れたのは釣れましたがもっとやれたはずだった…。

 

 

 

 

そんな想いを胸に秘め今回の石狩沖堤。

部署の先輩(初ロックフィッシング)と二人で渡船です。

先輩の都合で12時〜18時。

ロックフィッシュといえば夕〜夜のイメージがあるので

正直諦めモード。

この前々日もそうでしたが、この日も渡るのは私たちだけのようです。

やっぱり釣れないんだろうな…。

 

ガンッ!

f:id:banathe:20180728231519j:image

外海側に移って2投目でした。マジかよ。

根掛かりして、初釣りの先輩を「大物ですわ!」って騙そうとしたらマジで魚だった。
f:id:banathe:20180728231527p:image

44cm。12時半。

最大サイズを大幅に更新しました。

 

 

30分後、

f:id:banathe:20180728231535j:image

40cm。

f:id:banathe:20180728231555j:image

さらに30分後、
f:id:banathe:20180728231514j:image

35cm。

前回釣行時よりアタリは少ないですが、

食えば確実に30を超えてきます。最高。

 

ここで15時から16時半まで釣れない時間が続きますが…

f:id:banathe:20180728231602j:image

またまたヒット!35cm。

遠く離れたクーラーまで歩き、血抜きをして戻ります。

と、先輩がテトラの上で手を振っている……

f:id:banathe:20180728231541j:image

40cmでした。

人生初ロックフィッシュが40!?

前回の私のように、釣れたもののテトラに引っかかり動けなくなってしまったようです。

スパイクを履いた私が手前まで跳び、キャッチ。

持ってきてよかった。

あと死ななくてよかった。

 

17時を過ぎると前回同様1キャスト1ヒットの時合が始まります。

が、釣れるのは20そこそこのガヤ・アブラコばかり。

もう写真も撮りません。

先輩も大興奮です。

 

ここまで見てきてわかるように時間が経つにつれサイズダウンしています。

石狩沖堤は昼に大物が出るのかな?

次回は1泊したいものです。

 

そのうちに迎えの船がきてゲームセット。

 

そんなこんなで本日の釣果。44〜20cmあたりまで。

f:id:banathe:20180728231550j:image

 

前回の教訓からジグを充実させました。
f:id:banathe:20180728231546j:image

ワームカラーについてはひとつだけ抜群に食いが良い、

というか40アップは全てそのワームで釣れたのですが、

なんとなく内緒にします。

ではまた。

 

次回は豊平川で出勤前にルアーフィッシングです。

乞うご期待。

f:id:banathe:20180728233346j:image

 

6/4、石狩新港、秘密の防波堤

日中に免許更新に行き、午後からダラダラと釣りに出かけました。

 

今回も全く釣る気持ちが無かったため近場の石狩新港へ。

元釣具屋店員にポイント教えてもらいつつ、初めての秘密の防波堤へ。

ここの防波堤、とんでもなくアクセスが悪いです。森の中と砂浜を数キロ歩きます。

ちなみに私は原付で強行突破しました。

 

16時過ぎ、現地へ到着。

f:id:banathe:20180604205125j:image

おわかりになりましたでしょうか、そう、例の防波堤です。

それでも釣り人は4組ほど。

なんて執念なんだ…。

流石に原付で段差は越えられないため先端まで徒歩。

 

f:id:banathe:20180604211536j:image

沖堤がかなり近いです。

 

f:id:banathe:20180604211551j:image

ここのテトラは平たくて、広くて、「釣りしてくれ!」と言ってるかのよう。

アクセスが悪い代わりに着けば天国です。

道中購入した投げ竿2本を準備。

投げでのんびりアタリ待ちつつ、日が暮れたらワームやるつもりです。

 

 

水深もあるし、アタリも頻繁にありますね!

f:id:banathe:20180604211610j:image

ウグイと、

f:id:banathe:20180604211631j:image

葉っぱカレイと、

 

 

あとヒトデとか釣れました。

 

f:id:banathe:20180604211712j:image

そして日没へ。

今日も釣れなかったな…。

投げ竿を回収にかかります、

すると。

f:id:banathe:20180604211723j:image

f:id:banathe:20180604211741j:image

なんか釣れてた!

ステルスタイプのアブラコちゃん。

久々のキープサイズです。

すぐに捌き、ついでに胃の内容物を確認。

 

f:id:banathe:20180604211755j:image

ちっさいエビがメイン、

たまにカニとか。案外小さいもの食べてますね。

 

その後再投入しますが、相次いで根にもぐられロスト。アレもデカかったんだろうか…。

 

時折水面でナブラが立ちます。

まさかヒラメ?それともウグイ?

 

f:id:banathe:20180604211807j:image

 

f:id:banathe:20180604211834j:image

 

f:id:banathe:20180604211844j:image

 

そうこうしているうちに夜。

投げ竿をしまい、ロックフィッシングを開始。

しかし釣れない。

表層にチラッチラ見えるんだけどな。

 

f:id:banathe:20180604211822j:image

釣れないのでフナムシの交尾とかガン見してました。

 

原付まで帰りつつ水面を照らしますが、基部近くでもかなり魚影が濃いです。

30〜40のアブラコみたいなのも…。

でも釣る気は湧かず、そのまま帰路へ。

 

 

f:id:banathe:20180604211854j:image

帰りに山岡家で締め。

ごちそうさまでした。

山岡家はライス無料にしてほしい。